グランベーシック Tepee 520-AH!ロゴス 2018年新製品 大型ワンポールテント
2017年9月上旬に行われたLOGOSの展示会に行ってきました…
と、いつかは言ってみたいごーじぃです(^^;)
様々なキャンプ情報サイトで挙げられていた2018年LOGOS新製品の中から、個人的に気になるテントの一つ「グランベーシックTepee 520-AH」の仕様がわかりましたので、早速取り上げてみたいと思います。
グランベーシックTepee 520-AH
Quotation: LOGOS
見たことのあるような…
ないようなテント…
どことなくモノポール(ワンポール)テントのようだけど…
Quotation: ナチュラム
2ルームテントのような正面…
Quotation: LOGOS
横から見ると一番わかるのですが、モノポール(ワンポール)テントの弱点の、雨天時の出入りが苦にならない設計になっています。
また、設営が楽なモノポール(ワンポール)テントの利点と、入り口に少々のスペース(前室)を設けた2ルーム(とまではいかないですが…)の利点を持ち合わせたテントのような気がします。
そんな、ちょっと変わったフォルムをしている、グランベーシックTepee 520-AHの仕様は、以下の通りです。
仕様
使用時サイズ | 本体:約585×520×240cm インナー:約520×460×240cm |
---|---|
収納時サイズ | 約78×34×34cm |
重量 | 18.1kg |
素材 | フライシート:難燃性150Dポリエステルオックスフォード (耐水圧2000mm、UV-CUT加工) インナーシート:68Dポリエステルタフタ(ブリーザブル撥水加工) フロアシート:150Dポリエステルオックスフォード(耐水圧3000mm) フレーム:アルミ、スチール キャノピー:スチール メッシュ:ポリエステル |
少々重量が重いですね(^^;)
インナーサイズから見ると、かなり大きめのサイズということがわかりますので、仕方がないか…
Quotation: LOGOS
また、インナーテント内の写真がありましたので見てみると、マットがパッと見ただけで8枚敷かれているのがわかります。かなり広いですね。
価格
¥101,200(税込)
特徴
Quotation: LOGOS
床面は居住性に優れスペースを有効利用可能な立上げ構造となっているため、広々と使えそうです!
Quotation: LOGOS
また、インナーを張らずにシェルターとしても利用ができます。
かなり大きなシェルターになりそうですね!
あとがき
サイズからしても、かなり大型のモノポールテント(ワンポールテント)になるのではないでしょうか。以前に紹介しました、ピルツ15 T/Cでも430cm×430cmですからね。
カラーといい、2018年に流行りそうな気もしますが、少々価格が高めに設定されているためどうなるか見ものですね!