フラットバーナー テーブル10選 こちら

ユニフレーム 焚き火テーブル レビュー|使いやすさ抜群!

本ページはプロモーションが含まれています
焚き火テーブル

キャンプに行かれる際、どのようなテーブルを持って行きますか?

筆者はDIYで作った「2Way囲炉裏テーブル」を、ほぼ持っていきます。

焚き火テーブルを購入した2016年頃

夏場は暑いため、使用時は囲炉裏のようにファイアグリルを囲むのではなく、ローテーブルとして使用しています。

囲炉裏テーブルをローテーブルとして使用する際のサイズは幅85cm・奥行約60cmと、夕食をとる際に少々狭かったため、何かいいものはないかと物色していましたが、なかなかいいものは見当たらず。

定番中の定番の、ユニフレーム「焚き火テーブル」を購入してみました。

PR
タップできるもくじ
PR
PR

焚き火テーブル

焚き火テーブルは、ユニフレームが販売するロングセラー商品の一つで、熱・キズ・汚れに強く、ガンガン使える丈夫なサイドテーブルです。

IMG_1417

今まで、人と被るからという理由で敬遠してきたところがあったのですが、コンパクトにたためて、熱いスキレットをそのまま置けたり、汚れてもすぐに拭けば綺麗になるというところが魅力で、以前行われていた「スポーツオーソリティの15%〜20%オフセール」の際に購入した次第。

仕様

使用時サイズ約55×35×(高さ)37cm
収納時サイズ約55×35×(厚さ)2.5cm
材質天板:ステンレス鋼(特殊エンボス加工)
サイド:天然木
スタンド:ステンレスパイプφ19mm
重量約2.3kg
分散耐荷重約50kg

収納時に厚さが2.5cmになり、軽いのが魅力です。

ファミリーキャンプだとメインテーブルには少々小さいですが、ソロキャンプや名の通り「焚き火」の際に重宝します。

また、筆者のようにメインテーブルとは別にサイドテーブルとして利用する方も多いかと思います。

組み立て

焚き火テーブルの組立方法は、以下の通りです。

STEP
テーブルを裏返す

まず、焚き火テーブルを裏返しにします。

STEP
脚を取り出す
脚を取り出す

ストッパーをずらして、脚を取ります。

STEP
脚を開いて取り付ける
脚を取り付ける

脚を開きストッパーをはめて取り付けます。その際に、ぐらつき等がないか確かめます。

STEP
組み立て完成
焚き火テーブル

裏返せば完成です。

以上のように簡単で、1分もかからずに組み立てできます。

特徴

実際に使用して感じた、焚きテーブルの主な特徴は次の通り。

  • コンパクトに収納ができる
  • 熱いものが直に置ける
  • 簡単に組み立てができる

コンパクトに収納ができる

一番の特徴は、「厚さが2.5cm」とコンパクトに収納できるところではないでしょうか。

折りたたんだ脚を、天板の裏側に収納でき薄く収納できるため、車載の際にありがたいです!

熱いものが直に置ける

天板がステンレスで熱に強いので、熱いダッチオーブンやフライパンなどが直に置けます。

オシャレな木製のテーブルだと、熱いものを直で置くと焦げたり、あとが残ったりと大変ですので、大変便利です。

簡単に組み立てができる

筆者が一番重宝している特徴が、この「簡単に組み立てができる」というところ。

組立方法でも紹介したように簡単に組み立てができるため、設営時にサッと車から出して、組み立てて飲み物やスマホを置いたりしています。

また、撤収時も設営時と同じように飲み物や小物を置いておき、最後に片付けるといった使用方法ができるので、非常に便利です。

まとめ

先日作成した「アイアンフレームラック」とは高さが揃いませんでしたが、適度な高さで食事の際にとても重宝しています。

ただ価格も年々上昇しており、便利さ故に必ずと言っていいほど他のキャンパーの方と被りますが、そこさえ気にしなければ使いやすさ抜群のテーブルなので、是非おすすめしたいギアの一つです。

あわせて読みたい関連記事

机の関連記事

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャンプ歴10年のキャンパー。キャンプ用品の情報を中心に、キャンプギアのレビューや自作キャンプ道具、ブランド情報、ショップやWebストアなどのセール情報などを紹介しています。ソトシル公式メディア。

タップできるもくじ