2024年アウトドア・キャンプ用品福袋は こちら

コハク kohaku|ほぼ日のキャンプブランド「yozora ヨゾラ」からテント登場

本ページはプロモーションが含まれています
コハク TOP
出典: yozora

使いやすい手帳で有名な「ほぼ日手帳」を手掛ける株式会社ほぼ日が、キャンプブランド「yozora ヨゾラ」を立ち上げました。

そして「yozora ヨゾラ」からのファーストプロダクトとして、テント「コハク kohaku」の発売が決定!

しかも、製品デザインはゼインアーツの小杉敬氏が行います。

発売前から話題性満載のテント「コハク kohaku」。

どのようなテントなのか紹介していきます。

PR
タップできるもくじ
PR
PR

コハク kohaku

コハクと湖畔1
出典: yozora

現在のところWeb媒体などの情報では、「ほぼ日」が作ったキャンプブランド「yozora ヨゾラ」からファーストプロダクトとして、テント「コハク kohaku」が登場しますという程度の情報しかありませんでしたが、先日10月6日、7日に行われた「アルプスアウトドアサミット2023」で実際に展示が行われていました。

今後もイベントなどで展示がされていくと思われます。

またSNSの情報だと、yozora ヨゾラのインスタグラムにて設営動画を見ることができましたので、そちらから形状や構造などがわかってきました。

yozora インスタグラム

形状や構造

コハクと女性
出典: yozora

構造はコーナーをペグダウンして、センターにメインポールを入れて立ち上げる「ワンポールテント」に、出入り口を大きく・高くするためのフレームを追加しています。

また2本のポールでキャノピーされるため、ひさし部分ができ、雨風や日差しの侵入を軽減指定くれそうです。

前室も広く快適な空間ができそうです。

また追加したフレーム部分が前面パネルとなるため、フルクローズも可能。

パッと見た感じは、ogawaのタッソを跳ね上げた状態のようにも見えましたが、よくよく見ると全く異なります。

内側サイドにはメッシュを装備しており、開くことで夏場も風が通り抜けそうです。

ありそうでなかった、唯一無二の形状のテントです。

仕様

コハクと湖畔2
出典: yozora

現在のところ発表がありません。

こちらは発表があり次第お伝えします。

2023年10月12日現在

価格

現在のところ発表がありません。

こちらは発表があり次第お伝えします。

2023年10月12日現在

発売時期(予約開始時期)

予約開始時期は発表されており、現在のところ

2024年1月25日

と決定しています。

また「お届けは来年の春」と書かれているため、手に届くのは2024年4月頃だと思われます。

2023年10月12日現在

コハク kohaku あとがき

コハクと湖畔3
出典: yozora

これは絶対に人気の出るテントですね。

今後コハクの情報が届き次第、追加していきます。

しかし、いいフォルムのテントだな…

あわせて読みたい関連記事

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャンプ歴10年のキャンパー。キャンプ用品の情報を中心に、キャンプギアのレビューや自作キャンプ道具、ブランド情報、ショップやWebストアなどのセール情報などを紹介しています。ソトシル公式メディア。

タップできるもくじ