パンダVCが本体裾にスカートを装備してリニューアルしました!
その名も「パンダVC+」
「パンダTC+」から同様に予想できた名称ですが、+αされた気分になる名称です。
見た目のキレイなカラーはそのままで、バージョンアップした感じ。
どんなところがリニューアルしたのか、リニューアル前のパンダVCとの比較を交えながらご紹介致します。
パンダVC+ / PANDA VC+

Quotation: tent-Maark DESIGNS
そのパンダテントには様々な種類が存在します。
- PANDA(パンダテント)
- PANDA LIGHT(パンダライト)
- PANDA TC+
- PANDA VC+(今回ご紹介しているテント)
合計4種類あり、従来のPANDA(パンダテント)はレッドカラーのみ、PANDA LIGHT(パンダライト)はダークグリーンの2kgを切ったライトバージョン。
PANDA TC+は名の通りTC素材のパンダテントで、サイズが従来のPANDAよりも少し大きくなっています。
PANDA VC+は今回ご紹介するテントで、VC素材を使用していることからパンダVC+となっています。
それでは、パンダVC+の特徴から見ていきます。
パンダVC+ 特徴
最大の特徴はコットン混紡生地の素材を採用していますが、従来のTCではなくVCという生地を使用しているというところ。
VCとは?
コットンの比率が高くなっているため、その分重量も増えます。
一般的なTC素材に比べると、雨に濡れると乾きにくいというデメリットがありますが、その分風合いがよく遮光性がアップし、結露しにくいというメリットがあります。
パンダVCからのリニューアル後の変更点
パンダVCからの変更点は、以下の通りです。
- インナーを縦にも横にも設営可能
- 裾にスカートを装備
インナーを縦にも横にも設営可能

Quotation: tent-Maark DESIGNS

Quotation: tent-Maark DESIGNS
これは意外と便利な特徴で、インナーテントが縦にも横にも設営が可能です。
気分や天候などによって変えることができます。
縦に設置した際も、インナーテントの側面も開くためアクセスがしやすく、前室に自転車などもテント内に収納しやすくなりました。
裾にスカートを装備

Quotation: tent-Maark DESIGNS
スカートが装備されたことにより、雨風の侵入を防ぎ快適性がさらに向上しました。
トグルでまとめることができるため、画像のように夏は巻き上げて、冬や寒い時期にスカートを下ろして冷気をシャットアウトすることができるため、便利です。
スカートもVC素材を採用しています。
パンダVC+ 仕様

Quotation: tent-Maark DESIGNS
使用時サイズ(約) | 2,700×2,700×1,700(高)mm |
---|---|
インナーサイズ(約) | 2,500×1,150×1,550(高)mm |
収納時サイズ(約) | 530×250×180(高)mm |
重量(約) | 総重量:6.29kg(ペグ/張り綱/収納ケース含む) |
材質 | フライシート:コットン混紡生地(VC)、コットン60% ポリエステル40%(表面撥水加工) インナーテント:ポリエステルメッシュ インナーボトム:ポリエステルタフタ68D(PUコーティング)耐水圧1500mm |
付属品 | ポール×1本、ペグ×14本、張り綱×4本、収納ケース |
パンダVC+ 価格
¥31,800+税
パンダVC+ 販売予定時期
2020年10月下旬発売予定
2020年10月下旬 販売チャンネル | |
---|---|
WILD-1リアル店舗 | 10月21日〜25日の間で各店舗準備ができ次第販売開始 |
WILD-1楽天市場店 | 10月下旬〜倉庫に在庫が反映次第販売が開始 |
WILD-1オンラインストア AmazonWILD-1店 WILD-1ヤフーショッピング店 | 10月の販売はありません。 |
パンダVCと比較
パンダVCとパンダVC+を比較してみました。
パンダVC+ | パンダVC | |
---|---|---|
サイズ(約) | 2700×2700×1700(高)mm | 2700×2700×1700(高)mm |
収納サイズ(約) | 530×250×180(高)mm | 490×250×160mm |
インナーサイズ(約) | 2500×1150×1550(高)mm | 2500×1150×1550(高)mm |
重量(約) | 総重量:6.29kg | 総重量:5.26kg |
耐水圧 | インナーボトム:1500mm | インナーボトム:1500mm |
素材 | フライシート:コットン混紡生地 (VC)、コットン60% ポリエステル40%(表面撥水加工) インナーテント:ポリエステルメッシュ インナーボトム:ポリエステルタフタ68D(PUコーティング)耐水圧1500mm | フライシート:コットン混紡生地 (VC)、コットン60% ポリエステル40%(表面撥水加工) インナーボトム:ポリエステルタフタ68D(PUコーティング) |
付属品 | ポール、ペグ、張り綱、 収納ケース | ポール、張綱、ペグ、収納袋 |
スカート | 装備 | なし |
サイズ・インナーサイズなどは全く同じで、仕様からわかる相違点はスカートが付属した分収納サイズと重量が増えたというところです。
重量は約1kg増えています。

※パンダVC+ Quotation: tent-Maark DESIGNS

※パンダVC Quotation: tent-Mark DESIGNS
一目瞭然で、スカートの有無がわかります。
見た目はスカートが付属しただけなのですが、重厚感が増した感じがします。
スカートは巻き上げることができるため、暑い時期は巻き上げて寒い時期にスカートを展開して使用することができます。
-
【PANDA VC】人気のワンポールテント パンダに新素材VCバージョン登場!
続きを見る
パンダVC+ あとがき
スカートが装備された「パンダVC+」
コンパクトで設営しやすいサイズで、トータルバランスの良いテントだと思いました。
パンダTC+同様、最強のソロキャン用ワンポールテントと言っても過言では無いですね!
また人気が出そうなテントが登場です!
-
【PANDA VC】人気のワンポールテント パンダに新素材VCバージョン登場!
続きを見る
-
大炎幕・パンダTC・パンダVC リニューアル情報!tent-Mark DESIGNS生産終了品番情報
続きを見る
-
【PANDA】tent-Mark DESIGNSのパンダテントはソロキャンプにおすすめ!
続きを見る
-
【BDK-75TC】BUNDOK(バンドック)ソロティピー1 TCが大人気!
続きを見る