買ってよかったおすすめのキャンプギア こちら

DVERG×GRIP SWANY ファイヤープルーフGSタープ コヨーテ|人気のタープにドベルグ別注カラー登場!

ドベルグファイヤープルーフGSタープ コヨーテ
出典: SUNDAY MOUNTAIN

2021年にグリップスワニーのパップテント「ファイヤープルーフGSテント」のドベルグ別注カラーが登場し、完売したことが記憶に新しいところですが、なんとグリップスワニーのタープ「ファイヤープルーフGSタープ」にも、ドベルグ別注カラー (コヨーテ) が登場しました。

様々なアレンジ張りが楽しめる、グリップスワニーが開発した難燃ファブリック「FIRESHIELD」を使用した難燃タープ。

それでは今回は、「DVERG×GRIP SWANY ファイヤープルーフGSタープ コヨーテ」をご紹介します。

スポンサーリンク
タップできるもくじ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ZEN Camps

DVERG×GRIP SWANY ファイヤープルーフGSタープ コヨーテ

タープの素材はナイロンやポリエステルが多い中、DVERG×GRIP SWANY ファイヤープルーフGSタープ コヨーテはポリコットン素材。

筆者も所有するタトンカタープ3TCなども、ポリコットン素材で夏場は影が濃く出るため涼しく過ごせます。

タトンカタープは、生地の比率がポリエステル65%・コットン35%でポリエステルの比率が高めで、ポリコットンタープの大半がこの比率です。

今回ご紹介するDVERG×GRIP SWANY ファイヤープルーフGSタープ コヨーテは、綿(コットン)85%・ポリエステル15%とコットンが多めの比率。

コットンが増えることで従来のポリコットンと比べると、重量が重くなるというデメリットがありますが、風合いが良く更に濃い影を出してくれことでしょう。

このDVERG×GRIP SWANY ファイヤープルーフGSタープ コヨーテは、様々なブランドとのコラボ商品や別注モデルを提供してくれる「DVERG (ドベルグ)」と、GRIP SWANY(グリップスワニー)のコラボモデル。

DVERG(ドベルグ)とは?

楽天の「SHOP OF THE YEAR アウトドア・レジャージャンル大賞」などを受賞している「SUNDAY MOUNTAIN」が立ち上げたブランドで、フィールドに溶け込むアイテムを提案しています。アイスランドクーラーボックスやグリップスワニーのグローブ、フィールドラックの別注モデルなどが人気です。

2021年に発売されたDVERG×GRIP SWANY ファイヤープルーフGSテント コヨーテは、色合いも良くすぐに大人気テントの仲間入りを果たしました。

今回ご紹介するDVERG×GRIP SWANY ファイヤープルーフGSタープ コヨーテも、人気がでそうな予感がします!

それでは、早速ディテールから見ていきます。

ファイヤープルーフGSタープ コヨーテ ディテール

タープ中央には3個、タープの端々には16個、合計19個のループが装備されており、様々なアレンジ張りが楽しめます。

タープはポールだけでなく、木の枝をポール代わりに使用することも可能。

素材には、ミリタリーファブリック難燃生地「BRAZE SHLELD」を採用しています。

タープの一角には、「「DVERG (ドベルグ)」「GRIP SWANY(グリップスワニー)」のロゴがあしらわれています。

また収納バッグには、「OUTDOOR REPUBLIC」のロガが入っています。

ファイヤープルーフGSタープ コヨーテ セット内容

DVERG×GRIP SWANY ファイヤープルーフGSタープ コヨーテ のセット内容は、以下の通り。

  • 幕体(タープ本体)
  • 収納袋
  • 張網×8
  • コンプレッションベルト×2

ポールやペグは別売になります。

ファイヤープルーフGSタープ コヨーテ 特徴

DVERG×GRIP SWANY ファイヤープルーフGSタープ コヨーテ」最大の特徴は、生地にGRIP SWANY(グリップスワニー)が開発した自己消火性に優れたミリタリーファブリック「BRAZE SHIELD」を採用しているところ。

焚き火などに万が一接炎しても、ナイロンやポリエステルのように溶融することなく炭化して、接炎事故から守ることができる素材。

国内の検査期間で難燃生地としてもクリアをしています。

ループやハトメ付きループが多くあるため、様々な形で張る事ができる、アレンジ張りが楽しめます。

ファイヤープルーフGSタープ コヨーテ 仕様

使用時サイズ3m×3m
収納時サイズ記載なし
重量記載なし
材質綿85% ポリエステル15%(難燃加工、撥水加工)
カラーコヨーテ

ポールやペグは別売になります。

ファイヤープルーフGSタープ コヨーテ 価格

¥49,500(税込)

2022年3月19日現在

スポンサーリンク

DVERG×GRIP SWANY ファイヤープルーフGSタープ コヨーテ あとがき

ポリコットン素材ですが、よりコットンに近い素材で作られたDVERG×GRIP SWANY ファイヤープルーフGSタープ コヨーテは、夏場に濃い影を作ってくれて涼しく過ごせそうなタープだと思いました。

価格が他のタープに比べると、少々高めの設定になりますが、風合いや使い勝手が良さそうなタープです。

その他 DVERGへはこちらからどうぞ

DVERGへ

きっと気になるキャンプギアが見つかるはず

おすすめの関連記事

あわせて読みたい
【FIREPROOF GS TENT】グリップスワニーより難燃素材を使用したパップテントが登場! レザーグローブやアウトドアウェアで人気のGRIP SWANY(グリップスワニー)から、登場したパップテント「ファイアープルーフGSテント」とタープ「ファイヤープルーフGSタープ」をご紹介します。
あわせて読みたい
【DVERG×GRIP SWANY ファイヤープルーフGSテント コヨーテ】人気のパップテントにドベルグ別注モデルが... 大人気のグリップスワニーのパップテント「ファイヤープルーフGSテント」の、ドベルグ(DVERG)別注モデル コヨーテカラーをご紹介します。
あわせて読みたい
タトンカタープ3TC 初張り!影が広くて快適なタープですよ! 風合いのよい、TC(ポリコットン)素材の「タトンカタープ3TC」をご紹介します。
あわせて読みたい
タトンカタープ3TC 初連結ソロキャンプ@つつじエコパーク 先日の7月25日〜26日で沖縄県北部の東村にある、つつじエコパークへソロキャンプに行ってきました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャンプ歴9年のキャンパー。キャンプ用品の情報を中心に、キャンプギアのレビューや自作キャンプ道具、ブランド情報、ショップやWebストアなどのセール情報などを紹介しています。

タップできるもくじ