買ってよかったおすすめのキャンプギア こちら

ダイソー ダッチオーブン レビュー|ソロキャンプの炊飯や煮物に最適

ダイソー ダッチオーブン

100均で有名なDAISO(ダイソー)。

近年、キャンプギアにも力を入れていることでも有名ですね。

すべてではありませんが、コスパに優れているものも多く、初めてのキャンプにはDAISO(ダイソー)のキャンプギアを持っていかれる方も多いのではないでしょうか。

DAISOダイソーダッチオーブン」は100円ではありませんが、実際に使用してみて、非常にコスパの高い商品だと感じたので、紹介したいと思います。

PR
タップできるもくじ
PR
PR

ダイソー ダッチオーブン

ダイソー ダッチオーブン パッケージ表
ダイソー ダッチオーブン パッケージ裏

某ブランドが600円以上で販売している卵ケースを、100円(税込110円)で販売していたりと、最近の100均は本当に凄いですね。

筆者は知らずに、600円の方を購入してしまったことがあります。無念…

そんな100均の大手であるDAISO(ダイソー)から販売されたのが、今回紹介する「ダイソー ダッチオーブン」になります。

価格は100円ではありませんが、それでも他のキャンプブランドのダッチオーブンと比べると非常に安い価格です。

それではディテールから見ていきましょう。

ディテール

ダイソー ダッチオーブン ディテール

非常に形はオーソドックスな形状をしています。

サイズはご飯1合がキレイに炊けるサイズで、非常にコンパクトなダッチオーブンです。

素材は従来のダッチオーブンと同じく鋳鉄で、フタもあります。

持ち手は少し貧弱に見えますがステンレス鋼のため、本体重量1.5kgを支えるには十分な持ち手だと感じました。

シーズニング

昔流行った、ニトリのスキレット通称「ニトスキ」でも行った、以下のシーズニング方法を用いました。

STEP
錆び止め用の油を洗い流して水気を拭き取る

台所用中性洗剤を使ってたわし等(スチール製はダッチオーブンを痛めます)洗い、錆び止め用の油を洗い流します。

次にお湯で洗剤を洗い流し、水気を拭き取ります。

STEP
火を掛けて水分を飛ばす

ダッチオーブンを火にかけて、水分が蒸発し始めたら火を止めます。

STEP
塩分の入っていないオイル(油)を塗る

オリーブオイルを薄く塗って火にかけて、白い煙が消えるくらいまでになったら、再度オリーブオイルを薄く塗る。

この繰り返しを5回くらい行ない、裏面も表面と同じように行なう。

フタも同じように行う。

STEP
野菜クズを炒める。

オリーブオイルをひき、野菜クズを炒める。

炒めた野菜は捨てて、ダッチオーブンを冷ます。

STEP
お湯を入れて洗い水気を拭き取る

冷ましたダッチオーブンにお湯を入れ、たわし等で洗い(洗剤は使用しない)水気を拭き取ります。

ダッチオーブンを火にかけて、水分が蒸発し始めたら火を止めます。

STEP
オイルを塗って冷まし新聞紙等に包んで保管

オリーブオイルを塗って再度火にかけ、白い煙が消えるくらいまでになったら火を止めて冷まして、新聞紙等に包んで保管します。

PR

ダイソー ダッチオーブン よかったところ

次に、実際にキャンプで使用してみて感じた、ダイソー ダッチオーブンのよかったところは以下の通り。

  • 美味しく1合のお米が炊けるところ
  • 煮物などに最適なところ
  • コスパが非常に高いところ

美味しく1合のお米が炊けるところ

ダイソー ダッチオーブン 炊飯
ダイソー ダッチオーブン 炊飯2

お米1合に対して、水を200cc入れて炊いてみたのですが、非常に美味しく炊けました。

少し表面はこわい感じがしますが、底の方を食べてもおこげもなく、非常にキレイに炊くことができました。

初めてダッチオーブンで炊いたため、失敗をするかなと思っていましたが、案外簡単に炊けました。

筆者は試していませんが、1.5合まで炊けるという情報もあり。

煮物などに最適なところ

ダイソー ダッチオーブン 煮物2
ダイソー ダッチオーブン 煮物

翌日、お米以外の調理をしてみたいと思い、筆者の好きな豚の角煮を作ってみました。

熱がよく伝わるせいか、思っていた時間よりも早く調理が終了。

ダイソー ダッチオーブン 煮物3

初めてにしては、良くできた方ではないかと思います。

角煮だけでなく、煮物全般に最適だと感じました。

コスパが非常に高いところ

お米は1合くらいしか炊くことができませんが、非常にコンパクトで手入れさえ怠らなければ何年も持ちそうな感じがするため、非常にコスパが高いと感じました。

ニトリといいダイソーといい、キャンプブランド顔負けですね。

ダイソー ダッチオーブンの仕様や価格

次に、ダイソーのダッチオーブンの仕様や価格を紹介します。

仕様

内径11.5cm
重量1.5kg
容量0.7L
材質本体:鋳鉄
表面加工:植物油
持ち手:ステンレス鋼

価格

¥1,100(税込)

2023年9月21日現在

PR

ダイソー ダッチオーブン あとがき

個人的に、使用してみて非常にソロキャンプ向きなダッチオーブンだと感じましたが、本格的な料理を楽しむ方にとっては容量が小さいとも感じました。

ただかなりお求めやすい価格のため、ダッチオーブンを初めて使う方におすすめです。

あわせて読みたい関連記事

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャンプ歴10年のキャンパー。キャンプ用品の情報を中心に、キャンプギアのレビューや自作キャンプ道具、ブランド情報、ショップやWebストアなどのセール情報などを紹介しています。

タップできるもくじ