
Quotation: Coleman Japan Facebook
コールマンの2016秋冬販売アイテムが発表されてからというもの、このトンネル2ルームハウス/LDX (バーガンディ)を待ち望んでいた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
9月29日(木)16:00〜 Coleman Online Shopにて発売が開始されます。
Coleman Online Shopにて販売が開始後すぐ売り切れ、現在予約販売になっています。
予約販売分は完売で、キャンセル分がある場合は、都度在庫をアップされるとのことです。
今回は「トンネル2ルームハウス/LDX (バーガンディ)」を調査したいと思います。
2016年10月15日追記有
トンネル2ルームハウス/LDX (バーガンディ)
コールマンの2016秋冬販売アイテムの一つで、マスターシリーズの2ルームテントとは違い純粋なトンネル型の構造をした、2ルームテントになります。
どことなく、ヨーロッパのトンネル型テントで採用されている構造に似ています。
2016年秋冬限定の商品で、数量も限定とのことです。
来年度の販売がないとなると、希少価値の高いテントになりそうな予感がします。
概要
- 使用時サイズ:約660×330×200(h)cm
- フロアサイズ:約300×235×185(h)cm(インナーテント)
- 収納時サイズ:約φ31×72cm
- 重量:約16kg
- 材質:[フライ] 75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)耐水圧:約2,000㎜ [インナー] 68Dポリエステルタフタ(撥水加工)[フロア] 210Dポリエステルオックスフォード(PU防水、シームシール)耐水圧2,000㎜[ポール] メイン スチール+アルミ合金 約φ13.8mm、バイザー FRP 約φ8.5mm
- 仕様:バイザー、前室、メッシュドア、ベンチレーション、ストームガード、メッシュポケット、ランタンハンガー、コード引き込み口
- 付属品:ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバック
特徴
設営が簡単!
バイザーポールと4本のメインポールをスリーブに通してアーチ状に設営するため、設営が楽にできます。見た感じ慣れると15分程度で設営できそうです。
広いリビング

Quotation: Coleman
長さ約3.5mの広さをもつ大きめのリビングスペース。
冬にうれしいスカート付き

Quotation: Coleman
地面からの冷気をシャットダウンするスカート付き。(インナーテント周りにはなし)
※利用者の方のレビューによると、インナーテント周りにはスカートが無いため、冷気が入ってくるとのことです。真冬は寒いのではないかと思われます。
http://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N05669.html
雨天の撤収がラクラク!

Quotation: Amazon
インナーテントは吊り下げ式のため、雨の日も撤収が楽にできます。
他の日本のトンネル型テントにはない特徴

Quotation: Coleman
テント内から見ると、入口が両開きになるタイプになっています。
個人的には初めて見た構造です。使用上便利かどうかは今のところ不明です。

Quotation: Coleman
結構ヨーロッパのテントでは見受ける「ひさし」、コールマンでは「バイザー」というのでしょうか、写真のようにフロント上部についており、日差しや雨の侵入を防いでくれます。
通常のトンネル型テントにはない構造になっています。
そのため、フロントの張り上げはできません。
他のトンネル型テントと違うところは、上記2箇所かと思います。
まとめ
今年は、カマボコテントから始まり、レイサ6のベージュカラーや、このトンネル2ルームハウス/LDX (バーガンディ)とトンネル型テントの発売が相次いできました。来年は、ロゴスからもトンネル型テントが出そうです。
それだけトンネル型テントの需要が増えてきているからでしょうね。
カマボコテントとレイサ6 PUと比較
そんなカマボコテントとレイサ6 PUと比較してみました。
https://yosojicamp.com/coleman-tunnel-2roomhouse-ldx-burgundy-hikaku.html
補強の入ったトンネル型テント「シュナ-ベル5」
補強が入っているためシュナーベル5は純粋なトンネル型テントとは言いがたいですが、設営途中まではトンネル型テントを張る要領と同じで、いいテントですよ。
よろしかったらシュナーベル5の設営方法も書いていますので、ご覧下さい。