【2024年】フラットバーナーテーブル10選 こちら

【PhewManSmart500】キャンプや災害時に役立つポータブル電源

本ページはプロモーションが含まれています
PhewManSmart500 TOP

今やキャンプなどのアウトドアに、欠かせなくなっている「ポータブル電源

キャンプだけでなく震災や台風などの災害時にも役立つため、防災用としてここ数年で普及率がかなり上がっています。

更に近年のキャンプブームにより、様々なメーカーからいろいろな容量のポータブル電源が発売される中、どのポータブル電源を選んだらいいのか難しいところ。

私はポータブル電源を購入するにあたって、一番のポイントは「容量(消費電力量)」と「定格出力」だと考えます。

できる限り「容量(消費電力量)」や「定格出力」が大きいものやを選ぶ方が、つないだ機器の使用時間が増えたり、ドライヤーなど消費電力の高いものが使えたり(定格出力による)と便利なのですが、その分価格が高かったり・サイズが大きかったり・重かったり、とデメリットも増えてくるため、容量(消費電力量)「400Wh〜700Wh」、定格出力「400W〜600W」辺りが、ポータブル電源の扱いやすい値だと個人的に考えます。

容量(消費電力量)「400Wh〜700Wh」のポータブル電源をおすすめする理由としては、以下の通りです。

  • 容量(消費電力量)が少なすぎない
  • サイズが大きすぎない
  • 重すぎない
  • 大容量と比べると比較的手頃な価格帯

近頃ポータブル電源といえば、クラウドファンディングの「Makuake(マクアケ)」などで応援を募り、目標金額を達成して量産化していくものが多くなってきています。

今回ご紹介する「PhewManSmart500」も、2019年にMakuake(マクアケ)で目標金額を500%達成したポータブル電源「PhewMan500」の後継機種です。

今回使用する機会がありましたので、レビューおよび特徴をご紹介します。

この記事は、株式会社イデアル様より商品を提供いただき作成しています。

PR
タップできるもくじ
PR
PR

PhewManSmart500

PhewManSmart500 ロゴ

PhewManSmart500とは

PhewManSmart500とは、クラウドファンディングMakuake(マクアケ)で目標金額を500%達成し製品化されたポータブル電源「PhewMan500」の後継機種。海外製品の小売業・卸売業をメインに、金型の設計や開発も行う株式会社イデアルが販売し、より良い製品を届けるため日本国内で問題となっている改善点をいち早くキャッチし、製品の改善などを行っています。

PhewManSmart500は、PSEマークの取得はもちろんのこと、国際品質マネジメント規格「ISO9001」を認証した工場のみで製造を行い、工場にはSedex(Supplier Ethical Data Exchange)によって開発された監査システム「SMETA監査」を入れているとのことです。

それでは、PhewManSmart500のディテールから見ていきます。

ディテール

まずは、PhewManSmart500の正面からと背面の様子です。

PhewMan Smart500 正面
正面
PhewMan Smart500 背面
背面

前面にはUSBやACなどの入出力が装備され、背面は給排気口のみとなります。

続いて両側面の様子。

PhewMan Smart500 左側面
左側面
PhewMan Smart500 右側面
右側面

こちらも背面同様に、給排気口のみとなります。

最後に底面と天井面の様子です。

PhewMan Smart500 底面
底面
PhewMan Smart500 天井部
天井面

底面には四隅にゴムパッドが装備され、天井面にはQi規格のワイヤレス充電器が備わっています。

入出力部分

PhewManSmart500 入出力

PhewManSmart500の正面には、以下の様々な入出力があります。

  • LEDライト
  • DC出力
  • USB出力
  • AC出力
  • DC入力
  • Qi規格 ワイヤレス充電

それぞれを見ていきます。

LEDライト

PhewManSmart500 LED

まず正面左上(緑部分)には、あると便利なLEDライトを装備しています。

LEDの明るさは、LEDボタンを押すことで2段階調整することができます。

PhewManSmart500 LED点灯
一つ押しの1Wの明かり
PhewManSmart500 LED 点灯2
2つ押しの2Wの明かり

調整は2段階ですが、3つ押しで点滅になります。

LEDは直視しないで下さい。

DC出力

PhewManSmart500 DC入力

正面左下(赤部分)には、DC出力を装備しています。

DC出力のポート×2とシガーソケットがあり、シガーソケット部分には、個人的に念願のカバーが取り付けられています

キャンプなどのアウトドアに持っていく際、ホコリや砂埃などが入りにくくなっているため、安心ですね!

またDC出力ポート上の「DC」のボタンで、ON/OFFの切り替えができます。

USB入出力

PhewManSmart500 USB入出力

正面中央下(オレンジ部分)には、USB出力を装備しています。

USB Type-C、USB-A×3、QC3.0のUSB出力部分があります。

今回のUSB Type-Cはなんと「PD 60W」のため、Macbook Proなどノートパソコンも直接充電することができます。(60Wのモデル)

またUSB Type-Cの下にIN/OUTと表記があるように、こちらからPhewManSmart500本体を充電をすることができます。

また「USB」のボタンでON/OFFの切り替えができます。

AC出力

PhewManSmart500 AC出力

正面右下(ピンク部分)には、AC出力×2を装備。

こちらも「AC」のボタンでON/OFFの切り替えができます。

DC入力

PhewManSmart500 input

正面右上(青部分)には、充電用のDC入力を装備。

付属のACアダプタで充電ができます。

Qi規格 ワイヤレス充電

PhewManSmart500ワイヤレス

またPhewManSmart500は正面だけでなく天井部には、置くだけでスマホなどが充電できる、Qi規格のワイヤレス充電器も装備しています。

ワイヤレス充電は対応機種のみしかできません。

付属品

PhewManSmart500 付属品

PhewManSmart500の付属品は、以下の通りです。

  • PhewManSmart500本体
  • 取扱説明書(保証書付き)
  • シガーソケット用充電ケーブル
  • AC用電源コード
  • 外付けACアダプタ

仕様

消費電力量643Wh
放電容量174,000mAh
定格出力500W
過負荷保護回路550W±50w
瞬間最大出力1,000W
出力波形純正弦波
AC入力電圧100V-240V,、50/60Hz
AC出力電圧AC100V,、50/60Hz
実質出力電力≧85%
ヒューズ3×50A
加熱保護65℃±5℃
冷却装置冷却ファン×2
短絡保護有り
USB出力1USB(5V / 1-2.1A)×3
USB出力2USB(QC3.0)×1(18W)
USB出力3USB-TypeC×1(60W)
Qi充電(ワイヤレス充電)10W
DC出力1DC(12V±5%/4A)×2
DC出力2シガーソケット(12V/10A)×1
LEDライト1(3W)
太陽光入力充電パネル12-24V、60W-1000W
充電時間1(満充電まで)ACアダプター使用:8.5 – 10.5時間
充電時間2(満充電まで)シガーソケット使用:8.5 – 10時間
充電時間3(満充電まで)ソーラーパネル使用(200W):10 – 12時間
製品サイズ縦17.3×横26.0×高さ20.2cm
製品単体重量5.8kg

ソーラーパネル、ソーラーパネル用充電ケーブルは別売です。

価格

希望小売価格:¥67,800(税込)

2021年3月18日現在

PhewManSmart500 実機レビュー

ここからは、実際にPhewManSmart500を使用したレビューです。

使用した機器および、テストしたのは以下の通りです。

  • MacBook Pro13インチを充電
  • 扇風機を使用
  • PhewManSmart500を充電
  • iPhone 11 Proをワイヤレス充電

それでは、個々の詳細を見ていきます。

MacBook Pro13インチを充電

MacBook Pro充電

私の愛用するMacBook Pro13インチを、USB Type-Cから直接充電。

今回はMacBook Pro13インチのバッテリーを使い切ってから、充電を行いました。

あくまでもテストのため、使い切ってから充電をしていますが、バッテリーは0%にしない方が長持ちします。

参考ですが、MacBook Pro13(2017モデル)は、54.5Whリチウムポリマーバッテリー内蔵です。

時間経過時間MacBook Pro
バッテリー
パーセンテージ
PhewManSmaart500
バッテリー
パーセンテージ
23:48(充電開始)0分0%98%
0:0921分30%95%
0:1729分40%94%
0:2436分50%93%
0:3143分60%92%
0:4355分70%91%
0:5365分80%90%
1:0476分90%90%
1:23(充電終了)95分100%90%

わかりやすく充電開始時間から、充電終了時間までの時間経過と各パーセンテージを表にしました。

95分ほどで充電できましたので、自宅でコンセント充電した時とほぼ同じくらいです。

PhewManSmart500のバッテリーパーセンテージは、98%から90%の約8%を消費しているため、MacBook Pro13インチ(2017モデル)であれば、単純計算で約10回ほどフル充電ができそうです。

また使用時間を計算すると、643×0.85(変換効率85%)/54.5=10.028 のため、約10時間ほど使用できる計算になります。

充電状況(室温など)によって変わると思われるため、あくまでも目安と考えて下さい

扇風機を使用

沖縄では欠かすことのできない「扇風機」が、風量によってどのくらいの時間使用できるか確認しました。

使用した扇風機は、沖縄に来てすぐに購入したものなので、15年くらいの年季が入っていると思います。

それゆえに、今の扇風機よりも消費電力があるかもしれません。

使用した扇風機YUASA YT-322H
扇風機 弱

風力が弱の場合、出力は24Wで残り22時間(バッテリー残量100%時)

扇風機 中

風力が中の場合、出力は33Wで残り16時間(バッテリー残量100%時)

扇風機 強

風力を強にした場合、出力は45Wで残り12時間(バッテリー残量100%時)

使用した扇風機の各風量の消費電力(PhewManSmart500に表示された平均値)と、その際の残り時間(バッテリー残量:100%時)を表にまとめました。

扇風機の風量(消費電力)残り時間(バッテリー残量)
弱(24W)約22時間(バッテリー残量:100%時)
中(33W)約16時間(バッテリー残量:100%時)
強(45W)約12時間(バッテリー残量:100%時)

フル充電の場合、弱であれば約22時間ほど、強であれば約12時間ほどもつため、1泊2日のキャンプでは問題なく使えそうです。

扇風機の機種によって、消費電力や残り時間は異なります。

PhewManSmart500を充電

PhewManSmart500 チャージ30%
PhewManSmart500 チャージ60%

続いてPhewManSmart500本体を、付属のACアダプターで充電をしてみました。

開始時間と経過時間、その際のバッテリーパーセンテージを表にまとめました。

本体充電の際は、ディスプレイ左側のバッテリーマーク下の数字が点滅します。

時間経過時間
(開始から)
経過時間
(10%毎の時間)
PhewManSmaart500バッテリー
パーセンテージ
8:30(開始時刻)0分0分0%
8:5727分27分10%
9:3060分33分20%
9:511時間21分21分30%
10:211時間51分30分40%
11:282時間58分67分50%
12:504時間20分82分60%
14:165時間46分86分70%
15:266時間56分70分80%
16:468時間16分80分90%
18:059時間35分79分99%
18:59(終了時刻)10時間29分54分100%

40%までは急速な感じで、30分毎に10%ほどチャージされていましたが、40%を超えた辺りから約70〜80分毎に10%と緩やかにチャージされ出しました。

0%から99%まで充電するのに約9時間35分、100%充電するのに10時間29分かかりました。

充電状況(室温など)によって変わると思われるため、あくまでも目安と考えて下さい。

iPhone Pro 11をワイヤレス充電

PhewManSmart500ワイヤレスチャージ3

PhewManSmart500の天井部には、Qi充電(ワイヤレス充電)に対応したスマホなどが充電できます。

iPhone 11 Proのワイヤレス充電を試してみました。

スマホや充電状況(室温など)によって変わると思われるため、あくまでも目安と考えて下さい。

PhewManSmart500ワイヤレスチャージ2

置き方や置き位置によるものなのか、消費電力が4〜10Wとバラツキがありました。

テストした際は、iPhone 11 Pro のバッテリーが10%から70%充電するのに、約120分ほどかかりました。(この時PhewManSmart500の消費電力は平均5Wでした。)

急いで充電したい場合には不向きだと思いますが、置いて「USBボタン」を押すだけなので、気軽にストレス無く充電したい場合には便利だと思いました。

PhewManSmart500に望むこと

PhewMan500で感じていた望むところのほとんどが改善されているため、かなり満足しているのですが、強いて言うならば以下の2つを望みます。

  • ACアダプターとUSB Type-Cの併用充電
  • できればカラー展開をして欲しい

こうなったら便利だな、いいなと個人的に思う程度のものです。

ACアダプターとUSB Type-Cの併用充電

最近、ポータブル電源の充電で増えつつあるのが、ACアダプターとUSB Type-Cの併用充電。

両方を使って充電することにより、充電時間が大幅に短縮されるというもの。

PhewManSmart500でできるのか気になったため、メーカーに質問をしたところ、

付属のACアダプターとUSB Type-Cを併用して充電を行うことはできません。

とのことでした。

2つ充電口があるため、付属のACアダプターとUSB Type-Cを併用して充電できれば、更に使い勝手がよくなると思います。

できればカラー展開をして欲しい

ブラックのPhewManSmart500はカッコいいです。

でもキャンプへ持って出かけたり自宅で保管するなど、目に付くところに置くことが多いため、個人的には「ブラック以外のカラー展開もあるといいのにな」と思いました。

ベージュやタン、カーキなどのカラーだと自然に溶け込むため、キャンプなどアウトドアにマッチしたり、インテリアの一部としても保管できるかなと思いました。(ブラックだと黒物(電化製品)というイメージがあるため)

あくまでも、個人的希望程度です。

PhewManSmart500 いいところ

PhewManSmart500には様々ないいところがありますが、その中から気になったものをピックアップしてご紹介。

  • スマホのワイヤレス充電ができる(対応機種のみ)
  • 残りの使用時間が表示される
  • 持ちやすいハンドル
  • USB Type-CがPD 60Wに対応
  • USB Type-CでPhewManSmart500の充電が可能
  • パススルー充電が可能

それぞれを見ていきます。

スマホのワイヤレス充電ができる(対応機種のみ)

PhewManSmart500ワイヤレスチャージ

最初は「必要かな?」と思いましたが、実際に使用してみると「めっちゃ便利!」へと、気持ちが変化しました。

全てのスマホがワイヤレス充電できるわけでなく、対応機種のみとなりますが、ケーブルを挿さずに充電できるのはノンストレスで気持ちがいいです。

残りの使用時間が表示される

PhewManSmart500 ディスプレイ

ディスプレイに残りの使用時間が表示されます。

この機能はPhewMan500にもあった機能ですが、パッと見た目で残りの使用時間がわかるため、非常に便利です。

ディスプレイの一番左側の電池マーク下のパーセンテージが、PhewManSmart500の残容量で(この時は42%)、一番右側の数字が現在使用している電力数(この時は53W使用)。

そして、一番中央の数値が残り時間(この時は残り4時間)になります。

一瞬見ただけで、あと何時間使用できるかがわかるので便利です!

ただし残り時間はあくまでも目安です。

持ちやすいハンドル

PhewManSmart500 ハンドル

残念なところでもご紹介しましたが、PhewManSmart500のハンドルが固定式になったため、折り畳むことはできませんが、アーチ状になった固定ハンドルが持ちやすく、重くなった重量をあまり感じさせません。

また固定されたハンドルは、安定感があり安心して持ち運べます。

USB Type-CがPD 60Wに対応

MacBook Pro充電
PhewManSmart500
Phew Man 500 USB-CではMacBook Proは充電できず
PhewMan500

個人的には、これは非常にありがたいです。

PhewMan500にもUSB Type-Cはありましたが、出力が18Wしかなかったため、MacBook Pro 13インチを直接充電することができませんでした。そのため、MacBook Proを充電する際は、ACアダプターをACに挿して充電する必要がありました。

しかし、このPhewManSmart500では60Wに対応したため、念願の直接充電が可能になりました!

実際に充電してみたところ、USB Type-Cを挿すだけで充電が始まるため、かなり便利です。

USB Type-CでPhewManSmart500の充電が可能

PhewManSmart500をUSB-Cで充電

この機能は意外でした!

あまりないかもしれませんが、付属のACアダプターを紛失した際などに役立ちます。

USB Type-C経由で充電した場合は、11〜13時間で満充電となります。

USB Type-CのケーブルやUSB用ACアダプターは付属していませんので、推奨商品があるのかメーカーに確認しました。

推奨のUSB Type-Cのケーブルや、USB用ACアダプターはありますか?

PSEマークを取得しているアダプターをご利用下さい。推奨品はございませんが、本製品はPD60Wまで対応しておりますため、アダプターもケーブルも60Wまで対応している製品の使用をお勧めします。

とのことです。

必ずUSB用ACアダプターにPSEマークが入っているか確認の上、使用下さい。

パススルー充電が可能

PhewManSmart500本体を充電しながら、PhewManSmart500からスマホやPCなど接続機器の充電が行なえます。

別売のソーラーパネルを使用して充電する場合などに便利です。

また付属のACアダプターやシガーソケットからの充電の場合も同様です。

PhewMan500と比較

PhewManSmart500とPhewMan500

次に同会社の「PhewMan500」と比較をしてみました。

PhewManSmart500は、PhewMan500を使用している利用者からの声を受け止めて作られたということですので、どのようなところが変わったのか楽しみです。

仕様の比較

PhewManSmart500PhewMan500
サイズ縦17.3×横26.0×高さ20.2cm縦16.6×横25.6×高さ16.9cm
重量5.8kg5.0kg
消費電力量643Wh540Wh
放電容量174,000mAh150,000mAh
定格出力500W500W
過負荷保護回路550W±50w540W±40w
実質出力電力≧85%≧85%
冷却装置冷却ファン×2冷却ファン×1
USB出力1USB(5V/1-2.1A)×3USB(5V/2.4A)×2
USB出力2USB(QC3.0)×1(18W)USB(QC3.0)×1 (18W)
USB出力3USB-TypeC×1(60W)USB-C×1(18W)
Qi充電(ワイヤレス充電)10Wなし
DC出力1DC(12V±5%/4A)×2DC(9-12.6V/4A)×2
DC出力2シガーソケット(12V/10A)×1シガーソケット(9-12.6V/8A)×1
LEDライト1LED(3W)24LED(1440ルーメン)
価格¥67,800(税込)¥59,800(税込)

「540Wh / 150,000mAh」から「643Wh / 174,000mAh」へ容量(消費電力量)が増えたため、サイズや重量も増えているのですが、予想していたよりは増えておらず、サイズは数cmで重量は0.8kgに留まっていました。

容量が増えると重量がかなり重くなったり、サイズがかなり大きくなりがちですが、非常にコンパクトにまとまっている印象を受けました。

出力部分を比較してみると、USB出力1のUSB Type-Aの口数が、2口から3口へ増えました。

またUSB Type-CがPD 60Wへ変更になりました。

以前はなかったQi充電(ワイヤレス充電)が追加装備されました。

ディテールの比較

PhewMan Smart500 正面
PhewManSmart500
Phew Man 500 正面
PhewMan500

入出力はPhewManSmart500、およびPhewMan500の正面にあり、側面・背面は給排気口になっています。PhewManSmart500のみ、天井部分にQi充電(ワイヤレス充電)を装備しています。

またPhewManSmart500は容量が増えたことで、重量も0.8kgですが増えました。

それに伴いなのか、ハンドル(持ち手)がPhewMan500の際は折り畳み式だったのが、PhewManSmart500は固定式になっています。

ハンドルをアーチ状にすることで、重さを感じにくい仕様にしたとのこと。またこの形状になったのは、ポータブル電源の上に飲み物や重い物などを置くことで故障する可能性を減らすためだとか…

PhewMan500と比較まとめ

両方を使用してみて、PhewManSmart500は使いやすいと感じました。

PhewMan500に比べて容量が増え、それに伴いサイズ・重量も増えましたが、思ったよりもコンパクトで持ちやすく、Qi充電(ワイヤレス充電)を装備し、USB Type-CがPD 60Wになったため、使い勝手も良くなりました。

またディスプレイの表示方法も、出力順に表示されるため、わかりやすくなりました。

PhewManSmart500 あとがき

実際に使用してみたところ、PhewMan500のユーザーさんの「こうして欲しい。これはあった方がいい」などという意見を取り入れて、PhewManSmart500は作られたんだなと感じました。

それゆえに、使いやすさが一段と増しました。

PhewManSmart500に望むことは2つありますが、これはもっと便利になるというものであって、使用するにあたっては全く支障はありません。

これはキャンプに持って行きたいポータブル電源だと思いました。

アウトドアやキャンプだけでなく台風や震災などの災害時にも使えるため、防災用としてこのくらいの容量が一家に一台あると便利だと思います。

是非、キャンプや防災用にポータブル電源を手にしてみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい
【2024年】ポータブル電源 (ポタ電) 10選!キャンプや防災におすすめ! キャンプにも防災にも最適な容量のポータブル電源10選と、選び方の8つのポイントをご紹介致します。
あわせて読みたい
【PhewMan500】様々なデバイスに対応するキャンプや防災におすすめなポータブル電源! キャンプや防災におすすめな手頃な容量「540Wh」のポータブル電源「PhewMan500」を実際に使用したレビューと詳細をご紹介致します。
あわせて読みたい
【Jackery(ジャクリ) ポータブル電源 400 レビュー】コンパクトだけど大容量の優れもの! 「Jackery(ジャクリ)ポータブル電源 400」を使用する機会がありましたので、レビュー及び、どんな特徴があるか調べてみました。
あわせて読みたい
【BLUETTI EB70レビュー】長寿命で安全性が高いキャンプ・防災用に最適なポータブル電源! 長寿命で安全性が高いキャンプ・防災用に最適なポータブル電源「BLUETTI EB70」をご紹介します。
あわせて読みたい
EcoFlow RIVER Proレビュー|キャンプに持っていきたいおすすめのポータブル電源 充電時間約95分と驚異のスピードで充電でき、定格出力600Wなのに1200Wまでの電化製品が使える「EcoFlow RIVER Pro」をレビューします。
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャンプ歴10年のキャンパー。キャンプ用品の情報を中心に、キャンプギアのレビューや自作キャンプ道具、ブランド情報、ショップやWebストアなどのセール情報などを紹介しています。ソトシル公式メディア。

タップできるもくじ