コット・マット類
キャンプギアの中から、コット・マット類などを中心に紹介しています。
キャンプギアの中から、コット・マット類などを中心に紹介しています。
「コスパ高し!」と巷で人気のBUNDOK(バンドック)のLOWコット「BD-206」を他ブランドのコットと比較を交え解説致します。
Helinox(ヘリノックス)タクティカルコットを購入してわかった、メリット・デメリットなどや、組み立て方法をまとめてました。
ナチュラムのオリジナルブランド「Hilander(ハイランダー)」より、軽量なアルミローコットが登場です!
スノーピークから、いい感じのシュラフ「ミリタリーシュラフ」が登場です!
通常のエアーマットとは形状が異なり、収納時にコンパクトになるという、KLYMITのスリーピングパッドSTATIC V RECONを購入しました。
先日のキャンプに行く時、たまたま寄ったニトリで、涼しそうなミニタオルケットを発見、購入してみました。
非常にコンパクトで軽量なロゴス「7001アッセムコンパクトベッド」をご紹介します。
先日、キャンプ時に腰が痛くなるということで、インフレターブルマットについて比較や使用レポをお届けしました。 インフレターブルマットは腰にやさしく、寝心地もいいのですが、夏が暑い! 地熱の伝わり方だと思うのですが、私個人的には暑いんです(笑) …と、いうことで、以前購入したハイランダー(Hilander)のアルミGIコット2のレポートをお届け致します。※前置き長いですが… ハイランダー / Hilander ハイランダーって?と思う方もいらっしゃるかと思いますが,ナチュラムのショップブランドとでも言うのでし ...
厚さ6cmと分厚いマット、ケシュア「A300」をご紹介致します。