買ってよかったおすすめのキャンプギア こちら

NATURE TONES ワイヤーメッシュソロテーブル!ソロキャンプにおすすめのテーブル

ワイヤーメッシュソロテーブル

先日よりソロ用として、テント以外にもテーブルを探しているのですが、現在一つの候補にしているのが、「NATURE TONES(ネイチャートーンズ)」のテーブル。

キッチンカウンターテーブルや、カフェテーブルなど大きめのテーブルなどを販売されているイメージが強いかと思いますが、ソロ用のテーブルも出しているって知ってました?

今回は「NATURE TONES(ネイチャートーンズ)」のソロ用テーブル「ワイヤーメッシュソロテーブル」をご紹介します。

PR
タップできるもくじ
PR
PR

ワイヤーメッシュソロテーブル

初めはSOTOの「フィールドホッパー」を購入しようかなと思っていたのですが、個人的に車で行くソロキャンプとしてはあまりにも軽すぎるかなと、他のテーブルを探していたところ、「NATURE TONES(ネイチャートーンズ)」の「ワイヤーメッシュソロテーブル」を発見しました。

仕様

  • 天板部サイズ:290x180x78H
  • フロントテーブル部サイズ:310X80X53H
  • 収納時サイズ:310X195X40
  • 製品重量:約740g
  • カラー:レッド、ブラック、アイボリー、ライトブルー
  • 材質:鋼材、SUS金網
  • フレーム表面:樹脂コーティング

特徴

このワイヤーメッシュテーブルには、他のテーブルにない特徴が2つあります。

コーナーハンガー

また、コーナーに設けられたハンガーを立て、そこにライトやシェラカップを掛けることができるようになっています。

個人的にこれはかなり便利だと感じました。

フロントテーブル

折りたたみ式のフロントテーブルは、通常使用だとコップ等の熱くないものを置くことができ、反対に向けてスマホスタンドとして利用することもできます。

PR

SOTOのフィールドホッパーと比較

  NATURE TONES
ワイヤーメッシュソロテーブル
 SOTO
フィールドホッパー
展開サイズ W290×D180×78mm W297×D210×H78mm
フロントテーブル
サイズ
W310×D80×H53mm
収納サイズ W310XD195XH40mm W297XD110XH19mm 
重量 約740g 約395g 

「あれ?」とお思いになるかと思います。

通常の展開サイズは、SOTOのフィールドホッパーの方が若干大きくなりますが、フィールドホッパーにない、フロントテーブルを開くと奥行も広がります。

ただ使い方、スマホスタンドとして利用時は、フィールドホッパーより使用できる面積が小さくなるので、用途によって使い方をわける必要があると思いました。

あとがき

個人的にかなり気に入って、Amazonの購入ボタンを押そうと思ったところ、他のテーブルが目に留まり購入までは至りませんでしたが、かなりコンパクトで軽いテーブルなので、ソロ用のテーブルを探されている方は、候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい
【Space fire ST310専用ソロキッチン】ソロキャンプにおすすめの簡易アルミテーブル! SOTOのレギュレーターストーブ「ST-310」を使用する際にできるCB缶上のデッドスペースを有効利用できる簡易アルミテーブル「Space fire ST310専用ソロキッチン」を詳しくご紹介致します。
あわせて読みたい
【A38grateレビュー】ソロキャンプに最適な多機能テーブル!アシモクラフツ×38explore 多彩なギミックで男心をそそる多機能テーブル「A38grate」を詳しくご紹介します。
あわせて読みたい
笑’s 焚き火調理台450re!ソロキャンプにベストなテーブル カッコいいフォルムに魅せられた笑's「焚き火調理台450re」を調べてみました。
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャンプ歴10年のキャンパー。キャンプ用品の情報を中心に、キャンプギアのレビューや自作キャンプ道具、ブランド情報、ショップやWebストアなどのセール情報などを紹介しています。

タップできるもくじ