【サーカス650, etc…】tent-Mark DESIGNS 2019年新作情報!
tent-Mark DESIGNS 2019年新作情報です!
2019年も、例年通りの魅力ある商品がラインアップされてきました。
2018年秋に発売予定だった「サーカス650」も遂にtant-Mark DESIGNSWebサイトでベールを脱ぎました。
2019年6月現在、tant-Mark DESIGNSのWebサイトでは発表されていない(FacebookやInstagramでは発表されている)ものから、既に発表されているものまで「tent-Mark DESIGNS 2019年 新製品」は、気になるアイテムが目白押しになりそうです!
tent-Mark DESGINS 2019年新製品
サーカス650
Quotation: tent-Mark DESIGNS
皆さんも一番期待していたのは、この「サーカス650」ではないでしょうか?
2018年中には発売されると言われていましたが、2018年秋頃に「一部部材の入荷が大幅に遅れるため遅延。発売は2019年春」と告知があったため、気になられていた方も多かったのでは…
tent-Mark DESIGNSのトンネル型テント「サーカス650」が、一部部材の入荷が大幅に遅れる事が判明し入荷遅延。発売は来年春になる予定とのことです。
残念(^^;)https://t.co/BCvl3YlIZW— ごーじぃ (@yosojicamp) 2018年9月26日
そのサーカス650が遂にベールを脱ぎました!
コットンとポリエステルの混紡素材ということでTC(ポリコットン)かと思いきや、VC(バリューコットン)という、コットン60%・ポリエステル40%の新素材の生地になっています。
サーカス650の価格
¥162,800(税込)
サーカス650の仕様や詳細
YARI 3×3
Quotation: tent-Mark DESIGNS
サーカス650に続いて人気が出そうなのが、この「YARI 3×3」
いい感じのサイズ感や、スカートが付いてること、手頃な価格から、ソロ用として人気が出そうな幕です。
YARI 3×3の価格
¥32,780(税込)
※ポールは別売になります
YARI 3×3の仕様や詳細
ワーカーズオカモチⅡ
Quotation: tent Mark DESIGNS
「ワーカーズオカモチ」
そのフォルムに魅了され、手に入りにくいことことから、◯◯ソーの竹まな板を購入し、自作された方も多いのではないでしょうか。
私もやった一人ですw
そんな「ワーカーズオカモチ」が素材や仕様を変更して、「ワーカーズオカモチⅡ」として帰ってきました。
発売と同時にすぐ完売した「ワーカーズオカモチⅡ」
今回も人気は健在のようです!
ワーカーズオカモチⅡの価格
¥20,680(税込)
ワーカーズオカモチⅡの仕様や詳細
仕様や詳細だけでなく、「ワーカーズオカモチ」からの変更点などをまとめています。
コンパクト焚火台 ORU
View this post on Instagram
薪調理ができる超小型焚火台「コンパクト焚火台 ORU」が登場しました。
焚火台の本体サイズが約188×122×158(H)mmと、ソロキャンプにもってこいのサイズです。
また手軽に薪調理ができ、収納時はかなりコンパクトになる優れもの!
きっとソロキャンパーに人気が出そうな予感です。
Quotation: WILD-1 ONLINESTORE
上画像はORU本体がプレートセット(プレート+底上げ台)の上に乗っている状態です。
コンパクト焚火台 ORUの価格
- コンパクト焚火台 ORU:¥5,280(税込)
- コンパクト焚火台 ORU プレートセット:¥4,290(税込)
コンパクト焚火台 ORUの仕様や詳細
とん火
全く詳細やフォルムが現在のところ不明ですが、なんと2018年カタログ落ちして廃盤になった「とん火」が、2019年秋にリニューアルして帰ってくるとのことです。
この情報は個人的にかなり朗報ですw
こちらも詳細が分かり次第お伝えします。
あとがき
しかし、サーカス650の金額がこんなに高額になるとは…
VC素材という新しい生地を採用して、かつ大きめのトンネル型テントのため、生地代だけでも高いですから、仕方が無いのかもしれませんね。
上記以外にも期待の新製品が続々と登場するようなので、今年もtent-Mark DESIGNSから目が離せませんね!