買ってよかったおすすめのキャンプギア こちら

ソロベースEX用 フロントウォール|バンドックのパップテントに前幕が登場!

ソロベースSBとフロントウォール

軍幕ブームの2019年に登場し、一斉を風靡したパップテント「ソロベース

ソロベースにスカートを装備し、サイドフラップを搭載した「ソロベースEX」が2020年に登場。

そのソロベースEXの居住空間を、さらに快適にする前幕「ソロベースEX用 フロントウォール」が2022年遂に登場です!

「これって裾のスカートが無いソロベースでも使えるの?」という疑問をお持ちの方もいることでしょう。筆者もそうでしたので、そんな疑問にもお答えします。

それでは、今回はソロベースEX用 フロントウォールをご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タップできるもくじ

ソロベースEX用 フロントウォール

ソロベースEXを所有している方は、きっと購入を考えられるはず。

他ブランドのtent-Mark DESIGNSの「炎幕の前幕」を流用したり、タープなどで前幕代わりにされていた方も多いのではないでしょうか。

2022年に入り、ソロティピー1TCのフロントウォール(前幕)が発売され、その際にソロベースEX用のフロントウォール(前幕)も発売も予告され、いつ発売されるのか待ちわびた方もいらっしゃることでしょう。

そんなソロベースEX用のフロントウォール(前幕)が遂に発売されました。

ソロベースEX用 フロントウォール セット内容

ソロベースEX フロントウォール 収納袋
ソロベースEX フロントウォール 展開

ソロベースEX用 フロントウォールのセット内容は、以下の通り。

  • フロントウォール
  • ペグ×5
  • エンドキャップ×1
  • 収納ケース

ソロベースEX用 フロントウォール 特徴

ソロベースEXの居住空間を更に向上させるパーツが、このソロベースEX用フロントウォール。

横からの雨や風などは、ある程度ソロベースEXのサイドウォール(サイドフラップ)で軽減できますが、前からの雨や風、冷気を軽減するためにはフロントパネルを閉じる必要がありました。

筆者も通常のソロベースを所有していますが、フロントパネルを閉じるとどうしてもテント内が狭くなりがち。

フロントパネルを跳ね上げたスペースの状態で、冷気や雨風の軽減をしてくれるのが、このソロベースEX用フロントウォールになります。

個人的には、ダックノットのハンティングヘキサ T/C SWのように、ソロベースEXとフロントウォールをセットにしたものと、ソロベースEX単体と分けて販売してくれたらありがたいと思うのは筆者だけでしょうか。

ソロベースEX用 フロントウォール カラー

ソロベースEX用フロントウォール2
カーキ 出典: bundok_official
ソロベースEX用フロントウォール サンドベージュ
サンドベージュ 出典: BUNDOK

ソロベースEX本体同様に、2カラーが登場です。

  • カーキ
  • サンドベージュ

2022年4月115日現在

ソロベースEX用 フロントウォール 仕様

使用時サイズ約1750×820×1150mm
収納時サイズ約360×160×160mm
重量約1.75kg
材質コットン混紡生地(ポリエステル65%・綿35%)
セット内容ペグ×5・エンドキャップ×1・収納ケース×1・取扱説明書

2022年4月15日現在

ソロベースEX用 フロントウォール 価格

メーカー希望小売価格:¥19,800(税込)

2022年4月15日現在、楽天実売価格:¥11,800(税込)

レビュー:スカートの無いソロベースにフロントウォールが使えるか?

ソロベースEX フロントウォール ロールアップ2

筆者の所有する裾にスカートの無い「ソロベース」に、ソロベースEX用のフロントウォールが使えるか実際に試してみました。

メーカーはソロベースでソロベースEXのフロントウォールが使用できると、発表しておりませんので、あくまでも自己責任で行って下さい

フロントウォール設置方法

ソロベースEXと設置方法は同じかと思いますが、少し異なった張り方を行いまいした。

ソロベースにフロントウォールを設置する方法
  • STEP:1
    ソロベースを設営する
    ソロベースEX フロントウォール 装着前

    まず通常通りにソロベースを設営します。画像のようにピシッと張ると後から緩める必要が出てくるため、倒れない程度に緩く張りましょう。

  • STEP:2
    フロントウォール、ソロベースEXの順にポールを通す
    ソロベースEX フロントウォール 装着方法2

    倒れないよう片側のガイロープを緩めて、一旦ソロベースEXからポールを外し、フロントウォールのグロメットをポールに差し込み、その上からソロベースEXのグロメットを通して、ロープとエンドキャップで固定します。

  • STEP:3
    もう片側も行う
    次にもう片側も同じように、ガイロープを緩めて、一旦ソロベースEXからポールを外し、フロントウォールのグロメットをポールに差し込み、その上からソロベースEXのグロメットを通して、ロープとエンドキャップで固定します。
  • STEP:4
    キャノピーポールが外側になるように幕を設置
    ソロベースEX フロントウォール 左斜めから

    従来だとフロントパネルを跳ね上げるキャノピーポールは、フロントウォール内に収めて設営するのですが、試してみたところその方法では天井部分(フロントパネル部分)がたるんでしまい、雨などが降った際にテント内に入ってきてしまうため、あえてキャノピーポールが外側になるように設置しました。

  • STEP:5
    ペグダウン
    ソロベースEX フロントウォール 平行に撮影

    説明書にもあるよう、手前からペグダウンをしていきます。

  • STEP:6
    中央のトグルをグロメットに通す
    中央のトグルをソロベースのセンターグロメットに通せば完成です。

ソロベースでソロベースEX用 フロントウォールを使用した結果

ソロベースEX フロントウォール ロールアップ

まず結論から言えば「使えるでも隙間はできる」でした。

ただ、どの程度で使えると思うかは人それぞれの基準が異なるため、画像などでご紹介します。

サイドウォール代わりとして使える

ソロベースEX フロントウォール 右サイド
ソロベースEX フロントウォール 左サイド

なんとなく「サイドウォール代わりに使えるかな」と思って購入しました。

個人的には、予想は的中でした。

ただし、フロントパネル(天井部分)とフロントウォールの間に隙間ができてしまいます。グロメット部分のベルトで隙間を軽減することもできますが、天井部分(フロントパネル)が引っ張られてたるんでしまうため、あえてこのように張っています。

雨が降った場合、上部の隙間から雨が入る可能性がありますが、画像のようにプライベートな空間はある程度確保できます。

ソロベースの本体とフロントウォールが重なる部分は割とありますが、フロントウォール側がソロベースよりも内側に入っているため、雨が降るとテント内に流れてくる可能性はあります

ただし、風はある程度軽減してくれます(隙間から風は入ってきます)ので、個人的にはサイドウォール代わりに使えるレベルだと思いました。

雨天時のため張り方をアレンジする必要がある

ソロベースEX フロントウォール やや斜め

ソロベースEXはサイドウォールと裾にスカートを装備しているため、隙間なく張ることができます。

通常ソロベースEXでは、フロントパネルを跳ね上げている「キャノピーポール」の内側に来るように張りますが、そのように張るとソロベースでは天井部分(フロントパネル)がたるんで、フロントウォールの内側に入ってしまうため、雨天時に雨が必ず入ってきます。

そこで今回設営した方法は、雨天時用にアレンジした張り方になります。

フロントパネルを跳ね上げている「キャノピーポール」を外側に来るようにすることで、天井部分(フロントパネル)をピンっと張ることができ、フロントウォール自体を天井部分(フロントパネル)よりも内側に入れれるため、天井部分からの雨の侵入を軽減できると思ったからです。

実際に小雨程度であれば問題ありませんでした。

ただし、大雨や強風時にテストできていません。ご了承下さい。

結論

結論は、個人的に「ソロベースにソロベースEX用 フロントウォールは使えるが、隙間ができるため少し限定される」といったところです。

ソロベースを所有しているけど、もし前幕が欲しくて新たにソロベースEXを購入しようと思われているのなら、一度ソロベースEX用フロントウォールを先に購入して、一度試してから考えられた方がいいと思います。

ソロベースEX用 フロントウォール あとがき

完全ではありませんが、スカートの無いソロベースでもサイドウォール代わりに使えました。

ただし隙間ができたりするため、天気や気温など限定されてしまいますが、こういう使い方もありかなと思いました。

しかし、不自由なく使われたいのであれば、ソロベースEXで使用することをおすすめします。

思ったとおり争奪戦になっているため、Amazonや楽天でちょくちょく確認されて下さい。

おすすめの関連記事

あわせて読みたい
【BDK-79EX】BUNDOK(バンドック)からソロベースEXが登場! 人気のソロベースに、スカートやサイドウォールを装備したモデル「ソロベースEX(BDK-79EX)」が登場!ソロベースの比較を交えてご紹介します。
あわせて読みたい
【ソロベース サンドベージュ レビュー】ソロキャンプにおすすめなバンドックのパップテント! BUNDOK(バンドック)から登場したソロベースのニューカラー「ソロベース サンドベージュ」を紹介します。
あわせて読みたい
ハンティングヘキサ T/C SW レビュー|ダックノットの欲しいが詰まったテント! ダックノットのいろいろな欲しいが詰まったテント「ハンティングヘキサ T/C SW」をご紹介します。
あわせて読みたい
ワンサイドフォークTCシェルター|タラスブルバのTCパップテント TARAS BOULBA (タラスブルバ) のTCパップテント「ワンサイドフォークTCシェルター」をご紹介します。
あわせて読みたい
BUNDOK(バンドック)のテントやキャンプギアが今アツい! 人気のソロティピー1TCをはじめ、ソロベースなどBUNDOK(バンドック)から販売されている、人気のテントやその他おすすめのキャンプギアをご紹介致します。

バンドックの記事へはこちらからどうぞ

バンドックの記事へ

きっと気になるキャンプギアが見つかるはず

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャンプ歴9年のキャンパー。キャンプ用品の情報を中心に、キャンプギアのレビューや自作キャンプ道具、ブランド情報、ショップやWebストアなどのセール情報などを紹介しています。

タップできるもくじ