スノーピーク 雪峰祭(せっぽうさい)2018 春 限定アイテムが決定!
2018年6月9日(土)、10日(日)に開催される、スノーピークの雪峰祭(せっぽうさい)2018 春で発売される限定アイテムが決定しました。
今回の限定アイテムは4つ!どのアイテムも、すぐに売れてしまいそうな物ばかりです。
雪峰祭 2018 春 限定アイテム
今回は一つを除けば、手が届きそうな価格のアイテムになります。
限定アイテムは数量限定となり、各アイテム1人1点限りになります。
ソフトキャリーボックス 2018雪峰祭 EDITION
Quotation: snow peak
個人的に一番気になったのが、こちらのソフトキャリーボックス。
価格的にも、実用的にも一番人気の出そうなアイテムです。
仕様
サイズ | 380mm×280mm×310mm |
---|---|
重量 | 880g |
材質 | 生地:ポリエステル100%(PVC加工)、 裏布:ナイロン、メッシュ/ポリエステル、 取手・補強部分:ポリプロピレン、 底板:ベルポーレン |
特徴
1ユニットのギアが入るキャリーボックス。内側4角をPPテープで補強し自立できるとのことで、キャンプギアを楽に入れることができます。
また上面にはメッシュ巾着が付いており、絞って使用するとギアが落ちるのを防ぎます。
価格
¥7,480(税込)
IGTマナイタW
Quotation: snow peak
桐でできたIGT用のまな板になります。
一応IGT用専用なのですが、普通のまな板としても日常使用ができそうです。
Quotation: snow peak
またIGTにセットして側面からみると、厚さがあるためこのように浮いたような感じになりますが、この方が切りやすそうです。
仕様
サイズ | 500×360×20(h)mm |
---|---|
重量 | 1kg |
材質 | 桐 |
特徴
IGTにセットできる2ユニットの桐製まな板。刃あたりがやわらかく、軽くて水乾きの良いのが特徴です。
注意事項
素材の特性上、反りや曲がりが発生します。また、手入れを怠るとヒビ割れや黒ズミ、カビが発生します。取扱説明書記載のメンテナンス方法をよく読み日々のお手入れをしてください。
また、購入時より表面に黒い小さな斑点が出ているものがありますが、桐の樹液によるもので使用上に問題はありません。桐の樹液は抗菌・防虫効果のあるものです。天然の色や風合いをお楽しみください。
価格
¥8,580(税込)
デコレーションテープ スノー
Quotation: snow peak
最初見た時デイジーチェーンのような感じのものかと思っていましたが、素材を見て驚き!
PEクロスなので、属にいう養生テープになります。正直どうなんでしょうか?
各ブランドのステッカー気分で、ギアなどに貼る感じになるのでしょうかね。
仕様
サイズ | Φ47×45mm |
---|---|
重量 | 40g |
材質 | PEクロス |
特徴
アスタリスクをモチーフにしたパターンデザインを施したデコレーションテープで、パターンの中にスノーピークロゴと雪峰祭ロゴがさり気なくあしらわれています。
価格
¥1,078(税込)
ランドロックゴールドブラウンフレームセット
Quotation: snow peak
一瞬「ランドロックがこの価格?」と思いましたが、フレームのみが今回の製品になります。
ランドロックを所有していないだけに何とも言えませんが、所有されている方だと欲しくなるのかな…
仕様
重量 | 8.8kg |
---|---|
材質 | フレーム/A6061(φ19mm) |
セット内容 | テントフレーム(Aフレーム×2、Cフレーム×2、センターフレーム、リッジポール)、 収納ケース |
特徴
ランドロックの限定色フレームセット。
現行モデルの生地色に調和するゴールドブラウン色で全体を落ち着いた雰囲気にすることができます。
Aフレーム、Cフレーム、リッジポール、センターフレームすべてのフレームがセット。
価格
¥92,400(税込)
あとがき
ソフトキャリーボックス 2018雪峰祭 EDITIONが、かなり争奪戦になりそうな予感です。
今回の雪峰祭限定アイテムは、テントやタープの幕物がなく残念でしたが、ランドロックのフレームを除けば手が届きそうな価格帯なので、すぐに完売しそうな気がします。
個人的に、6月9日、10日は子どもの部活の大会なので、朝からいませんので参戦できそうもありません(^^;)
しかし、何はともあれ楽しみですね!