パップフーテント3|DODからシンプルだけど4WAY使用できるテント登場!
ソロキャンプ用テントを探されている方に朗報です!
人気のDOD「パップフーテント(PUP LIKE TENT)」がリニューアルして登場です!
その名も「パップフーテント3(PUP LIKE TENT3)」
それでは、シンプルだけど4WAY使用ができる「パップフーテント3(PUP LIKE TENT3)」をご紹介します。
パップフーテント3(PUP LIKE TENT3) / DOD
あのパップフーテントがリニューアルして登場です。
今回は、大幅なリニューアルで以前とは全く異なるフォルムをしています。
それでは、パップフーテント3のディテールから見ていきます。
パップフーテント3(PUP LIKE TENT3) ディテール
通常のパップテントのようなモードに、サイドパネルを閉じたベイカーテントのようなモード。
本体とは別に付属している、台形のミニタープ生地をテントに接続してキャノピー部分を大きくすることが可能です。
先程の台形ミニタープ生地を地面にペグダウンする焚き火モードと、サイドパネルを閉じたモード。
様々なアレンジ張りが楽しめます。
パップフーテント3(PUP LIKE TENT3) 特徴
パップフーテント3の特徴をピックアップしてみました。
- シンプルだけど4WAY使用できる
- 焚き火など火の粉に強い
- 大型メッシュを装備
- フロア生地が付属
シンプルだけど4WAY使用できる
パップフーテント3 最大の特徴は、シンプルなのに4WAY使用できるところではないでしょうか。
サイドパネルを開いてパップテント、閉じてベイカーテントのようなシンプルな1WAY(パップmeetsベイカー?なシンプル)モード。
付属の台形ミニタープを利用しての2WAY(キャノピー延長モード)。
ミニタープを地面にペグダウンする3WAY(焚き火)モード。
2つのパップフーテント3を接続することで、寝室は1人ずつのままでリビングを共有できる、4WAY(2つを接続してソロデュオ)モードと様々なアレンジ張りを楽しむことができます。
焚き火など火の粉に強い
ポリコットン生地を採用しているため、焚き火やBBQの火の粉があたっても穴が空きにくい仕様となっています。
テント本体・ミニタープ生地は燃えない素材ではありません。火の粉のかかり方によっては生地に穴が空く場合があります。
大型メッシュを装備
寝室部分のドア側や、サイドに大きなメッシュドアや窓を装備しているため、夏場は快適に過ごすことができ、結露の軽減も期待できます。
フロア生地が付属
以前のパップフーテント2は、フロアレス構造でしたが、パップフーテント3はマット・コットどちらでも寝れるようにフロア生地が付属します。
Yosocamでは他にも
こんな記事があります
パップフーテント3(PUP LIKE TENT3) カラー・仕様・価格
パップフーテント3 カラー
カラーは2種類
- カーキ
- タン
パップフーテント3 仕様
組立サイズ(外寸) | (約)W220×D250×H170cm ※ミニタープ生地は含まず。 |
---|---|
インナーサイズ | (約)W220×D110×H140cm |
収納サイズ | (約)W55×D23×H23cm |
重量(付属品含む) | (約)9.8kg |
収容可能人数 | 大人1名 |
材質 | テント生地:ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%) フロア:210Dポリエステル(PUコーティング) ポール:スチール |
最低耐水圧 | テント生地:350mm フロア:5000mm |
セット内容 | テント生地、ミニタープ生地、ポール(長)×2本、ポール(短)×2本、 ペグ×15本、ロープ(3m)×4本、ロープ(1.5m)×3本(※)、 キャリーバッグ、タイベルト×2本、キャリーバッグ(ポール用)、 キャリーバッグ(ペグ用) ※1本はテント生地に取り付け済み |
パップフーテント3 価格
¥44,000(税込)
2023年2月22日現在
パップフーテント3(PUP LIKE TENT3) あとがき
今回ご紹介したパップフーテント3は、ソロキャンプで様々なアレンジ張りが楽しめるテントだと感じました。
ソロキャンプ用テントを探されている方は、候補の一つに入れられてみてはいかがでしょうか。
2022年12月24現在、販売チャネルはDOD STOREのみとなります。
あわせて読みたい関連記事
その他テントへはこちらからどうぞ
気になるキャンプギアが見つかるはず