【2024年】IGT互換テーブル10選 こちら

沖縄県県民の森 渓流コースでトレッキング!

本ページはプロモーションが含まれています

kenminnomori14

9月中頃になりましたが、まだまだ残暑がキツいこの頃ですが、どうお凄しですか?

私は先日、沖縄県中部の恩納村にある県民の森にトレッキングに行ってきました。

9月に入ったとはいえ、まだまだ残暑がキツいので頂上を目指さずに、少しでも涼しいかなと渓流コースを選択しました。

PR
タップできるもくじ
PR
PR

沖縄県県民の森

基本情報

沖縄県中部の恩納村熱田岳の丘陵地帯にあり、181haの広大な自然林の中で、遊歩道を利用した山登りや自然探索、スポーツ、キャンプ、パークゴルフ、その他の野外活動ができます。

熱田岳は標高160mで、登山コースや自然観察コース、川づたいには渓流コースの遊歩道があります。

県民の森管理事務所(総合案内棟)
住所:沖縄県国頭郡恩納村安富祖2028
TEL:098-967-8092

休園日:毎週月曜日(月曜日が祝祭日、慰霊の日の場合はその翌日が休園日)
開園時間:9:00~18:30(4月1日~8月31日)、9:00~17:30(9月1日~3月31日)

http://kenminnomori.okinawa/

※特にWebページには、入山の手続き等の情報はありませんでした。

トレッキング

前回のようなことはないと信じ、今回トレッキングに臨みました。

あわせて読みたい
石川岳に登ってみました!沖縄県石川岳Aコースでトレッキング 唐突ですが、トレッキング始めました!(冷やし中華みたいですが…w) トレッキングを始めて早速登った山が、沖縄県中部にある「石川岳」 今回はその「石川岳」をご紹介...

まず、沖縄県県民の森に入ってすぐ森林科学館近くの駐車場に車を止め、駐車場近くの地図を見ます。地図には、頂上を目指すと思われる登山コースと、自然観察コース、渓流コースの3コースがありましたが、まだまだ暑いため少しでも涼しいところに行きたいということで、今回は渓流コースを選んでみました。

kenminnomori19

全長は878mと、そんなに距離も長くなくて丁度いい感じです。
この看板から50mほど行くと、渓流コースの入口に着きます。

さあ、トレッキングの始まりです。
「前回みたいなロープの坂はないだろうな」と心の中で思いつつ、まず階段を登りました。
登ってみると思ったよりも案外平坦で安心しました(^^)

下り坂

少し先に進むと、遊歩道だけに整備された階段がありました。

kenminnomori2

ほんとロープじゃなくて良かった…(^^;)

渓流コースだけあって、どんどん下へ下がって行きます。

kenminnomori5

結構下まで下っていました。
降りたら降りた分登らないといけないので…後のことを考えると恐いですね(^^;)

様々な植物を観察することができます

どんどん下って行くと途中にこんな木もチラホラと…

kenminnomori6

真ん中の巻き具合が、古代からありそうな感じの木ですね。沖縄でよく見られます。
よく見られると言っても山の中だけですが、ここ以外には名護岳にも生えていました。

中にはこんな木も…

kenminnomori7

斬新なネーミングです(笑)

渓流(沢)に到着

kenminnomori13

ようやく渓流(沢)に到着しました。
前日にカタブイ※1があったためか、沢に沿った遊歩道は至るところがぬかるんでいました。
※1 沖縄の特有の気象現象で、バケツをひっくり返したような大雨が30分程降ったら、何もなかったかのようにやむこと。

やはり渓流コースを選んで正解!
通常の風より涼しい風が沢に沿って吹いていました。

昆虫も多く自然観察ができます

沢に沿った遊歩道を歩いていると、至るところで胴体が青緑色をしたトンボに出会うことが出来ました。青緑と言っても少し蛍光色がかった感じの色です。

kenminnomori18

リュウキュウハグロトンボというトンボで、雄が青緑色をしており雌がトップの写真のように黒褐色をしています。※ちょっとピンぼけですが…

その他にも沢山の昆虫がいました。

上り坂

さて、先程坂を下ってきたということは、今度は上りがあるということで、沢を過ぎるとお待ちかねの上り坂です(^^;)

kenminnomori15

見た目は結構キツいのですが、今回は至るところが遊歩道のため整備がされていたため、意外と楽に登ることができました。

登り切ると、県民の森の敷地内なのですが、アスファルトの車道に出ます。駐車場に向かうためには、そのアスファルトの上り坂を登る必要があり、距離も結構あるため、先程来た渓流コースを戻った方をおすすめします。

まとめ

初めて「沖縄県県民の森」に行ったのですが、自然豊かですごく気持ちがよかったです。
今回は渓流コースのみトレッキングをしましたが、次回は登山コースや、自然観察コースをトレッキングしてみたいと思います。

登山コースはしょっぱなから、階段ばかりのようです。
まるで部活の特訓で、うさぎ跳びで登る山頂のお寺の階段みたい…

kenminnomori16

標高160mなので、大丈夫かとは思いますが…w

今回のトレッキングで少し気になったのが、沢を歩いていると至るところに大きめのパイプ管がむき出しになっているところです。数ヵ所から水が噴水のように出ていたのですが、折角の景観が…と思いました。

あと、最後の坂を上った後は、アスファルトの道に出てしまい、駐車場に戻るには結構な距離を歩く必要があるため、最後の坂まで行ったら来た道を引き返して戻った方が、景色もよく涼しくアスファルトを歩くより楽しいと思いました。

これからも、低いですが沖縄の様々なところをトレッキングしていきたいと思います。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャンプ歴10年のキャンパー。キャンプ用品の情報を中心に、キャンプギアのレビューや自作キャンプ道具、ブランド情報、ショップやWebストアなどのセール情報などを紹介しています。ソトシル公式メディア。

タップできるもくじ