【2024年】IGT互換テーブル10選 こちら

【ヘキサライト エレメント6P】NEMO (ニーモ) TC素材のヘキサライト6Pをレビュー!

本ページはプロモーションが含まれています
ヘキサライト エレメント6P

ここ近年、大人気のNEMO Equipment(ニーモ・イクイップメント)の「ヘキサライト 6P

毎年のように、カラーなどが追加されるため、様々なヘキサライトが存在します。

2019年は、TC素材の「ヘキサライト エレメント6P」とマルチカムアリッドの「ヘキサライト SE 6P」が3月に発売され、「ヘキサライト エレメント6P」はWebストア等で一時完売状態になっていましたが、2019年6月頃から在庫も安定してきているようです。

購入したのは、TC素材の「ヘキサライト エレメント6P」で、初張りしてみた感想を一言で言うと「めっちゃいい感じ!」でした。

どこがいい感じだったのか、レビューして致します。

PR
タップできるもくじ
PR
PR

ヘキサライト エレメント6P

ヘキサライト エレメント16
ヘキサライト(HEXALITE)6Pとは?

2002年にアメリカで創業した、NEMO Equipment(ニーモ・イクイップメント)から発売されている、高い天井とフロアレス構造による大型シェルターで、他ブランドのツーポールシェルターと比べると、横幅が短く奥行きが長いといった特徴を持つシェルターになります。

2019年のヘキサライト6Pは、キャニオングレー、エレメント(TC素材)、SE (マルチカムアリッド)の3モデルとなります。

別途3つのモデルを比較した記事もあります。

関連 【NEMO ヘキサライト6P】エレメント、SE(マルチカムアリッド)、キャニオンの3つを比較!

ヘキサライト エレメント6Pは、今までのヘキサライトと全く違うところが一つあります。

それは、TC素材の生地を採用したところ。個人的に、きっとNEMOはTC生地を扱わないだろうと勝手に思い込んでいましたので、発表があった時はかなり衝撃でした。

そんなヘキサライト エレメント6Pを設営してみました。

ヘキサライト エレメント6Pを設営

ヘキサライト エレメント2

初めて持ったときの印象は、「思っていたよりも軽い!」でした。

TC生地を採用したテントやタープは「重い!」というイメージがありましたので、余計に軽く感じたのかもしれません。

賛否両論あると思いますが、見てもわかりますように、オレンジカラーがかなりのアクセントとなっています。

ヘキサライト エレメント

まずは本体を出して少し広げた状態です。こんなに綺麗にたたむことは、今後できないと思うため記念に撮影。横へ広げると少し変形した六角形の形になります。

それを、さらに展開をして下の画像のようにします。

ヘキサライト エレメント3

正式な設営方法かどうかは不明ですが、テンショニングストラップ(ビルディングテープ)がついている四隅をペグダウンします。

この時はあまりパツパツに張ってしまうと、ポールを入れた際に立てれなくなるため、ほどほどにすることが大切です。

ヘキサライト エレメント4

次に、付属のアジャスタブルポールLの先端(ヘキサライト側)を金具ではなく平らになるように組み立て(金具側にすると穴が開く可能性があります)、片側のファスナーを開きテント内へ入り、ポールを立てます。

ポールを2本立てると、これで自立しますので、残りの2つの入り口部分の片側をペグダウンすると、下の画像のようになります。

ヘキサライト エレメント15

この時点で写真を取りながらで約15分程度だったため、慣れてくると残り箇所をペグダウン、ガイロープを張るのを入れても約15分〜20分くらいで設営ができそうです。

ヘキサライト エレメント 6Pのアレンジ張り

ヘキサライト エレメント7

普通に張るだけでも十分ですが、暑い時期などはこの状態だと風が抜けませんので、アレンジ張りを試してみました。

いわゆる、通称「パッカーンスタイル

片側のペグやガイラインを外して、ポールを2つ追加して跳ね上げる(キャノピー)スタイル。

ここで忘れてはいけないのが、テンショニングストラップ(ビルディングテープ)を外すこと。私は初張りの際、外すのを忘れて一度倒壊しかけました(^^;)

ヘキサライト エレメント8

パッカーンスタイルで跳ね上げる際に使用するポールをいろいろと調べていると、付属しているメインポール(アジャスタブルポール L)の長さよりも短い方がいいという意見や、長い方がいいという意見を見ました。

私は車に積んでいた240cmのポールを使用したのですが、実際に内側から座って見ると、長いポールの方が視界が広がり気持ちが良かったです。

一概にどちらがいいかということはわかりませんが、個人的には長めのポールを今後も使用しようと思いました。

ヘキサライト エレメント 6Pのここがいい感じ!

ヘキサライト エレメント6P を実際に張ってみて、「ここがいい感じ!」と思ったところです。

  • 設営がかなり楽
  • ソロやデュオに最適なサイズ感!
  • TC素材なので影が濃い(遮光性が高い)!
  • TC素材の質感がいい!
  • 自在がいい感じ

個人的な感想になりますので、ご了承下さい

設営がかなり楽

ヘキサライト エレメント5

今までにドーム型テント、トンネル型テント、ワンポールテントを設営してきましたが、設営においてはワンポールテントと同じくらいかなり楽でした。

ワンポールテントよりも少し難しいかなと思っていましたが、そうでもなくどちらかと言えばタープを張る感覚に近いかもしれません。

一人でも楽に設営できるため、少しソロ用としては大きいかもしれませんが、ソロでも使おうと思っています。

ソロやデュオに最適なサイズ感!

ヘキサライト エレメント 6P」と名称に6Pとあり、実際には6名までコット寝が可能なサイズとなっていますが、全面を閉めた際は結構キツイかと思います。

様々な意見があるかもしれませんが、個人的にはソロでゆったりと、デュオで快適に使いたいサイズだと思いました。

TC素材なので影が濃い(遮光性が高い)!

ヘキサライト エレメント12

あいにくの曇り天気でしたが、時々太陽が出てきた際に影を見てみると、かなり影が濃いです。

画像はパッカーンスタイルで撮影したものです

さすがTC幕ですね!

これだけ日光を遮ってくれるので、涼しそうです。

TC素材の質感がいい!

ヘキサライト エレメント10

個人差があるとは思いますが、質感がかなりいいです!

触ったところタトンカタープのような感じなのですが、個人的にはコットンのパーセンテージが少し多めのような気がします。

ヘキサライト エレメント11

また厚さもタトンカタープより少しだけ厚いような気がします。

自在がいい感じ

ヘキサライト エレメント14

個人的に意外と良かったと思ったのが、プラスチックの自在

パッと見た目は「どうかな?」と思っていましたが、実際に張ってみた際、画像のギザギザの部分で固定される仕組みで、耐久性はアルミ製などには劣ると思いますが、なかなかいい感じです!

ヘキサライト エレメント 6Pの仕様

使用時サイズ(最大値)約561×470×226cm
重量7.6kg(本体)+ 1.5kg(ポール)
 フロア面積19.2m2
素材TC(ポリコットン)

ヘキサライト エレメント 6Pの価格

¥75,900(税込)

2021年3月24日当時、2023年現在廃盤モデルです。
この頃の通常のヘキサライト6Pの価格が¥62,700(税込)でした。

あとがき

ヘキサライト つつじエコパーク
ヘキサライト 屋我地

何度か使用しましたが、フォルムや生地、サイズ感など全てにおいて満足しています。

素直に買ってよかったと思う、キャンプギアの一つです!

今後使用してみて、「ここもいいな」あるいは「ここはあかんな」というところが出てくると思いますので、その都度追加していこうと思います。

あわせて読みたい関連記事

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャンプ歴10年のキャンパー。キャンプ用品の情報を中心に、キャンプギアのレビューや自作キャンプ道具、ブランド情報、ショップやWebストアなどのセール情報などを紹介しています。ソトシル公式メディア。

タップできるもくじ