【Atease】災害に強いポータブルソーラー充電器!Makuake先行予約販売開始!
ルーメナー2などのクラウドファンディングで有名なMakuakeにて、災害に強いポータブルソーラー充電器「Atease」が先行予約販売を開始します!
Ateaseとは、防水・防塵、3段階LED、4台同時充電が可能な、モバイルバッテリーでソーラー充電が可能になっています。
今回は、そんなAteaseの特徴などを見ていきたいと思います。
Atease
Ateaseは、災害時に重要なライフラインの一つである電源をサポート。また、日常やアウトドアで利用ができるようにもデザインがされており、多目的利用が可能なポータブルパワーバンクになります。
AteaseのMakuake先行予約販売開始日時
2019年6月20日(木)正午先行予約販売開始
公式 https://www.makuake.com/project/atease/
Ateaseの価格
販売予定価格:¥14,980(税込)
50名様 47%OFFなど複数購入割引あり
Ateaseの特徴
Ateaseの特徴 1. 20,000mAhのバッテリー容量
Quotation: PR TIMES
iPhoneXRやiPhoneXSなら、7回も充電ができます。
その他にも、GalaxyS9なら6回、Nintendo Switchなら4回と充電できる回数が通常のモバイルバッテリーに比べて多いです。
Ateaseの特徴 2. ワイヤレスチャージ
端末のLEDライト側に乗せるだけでワイヤレスチャージ対応であれば、充電ができます(Qi対応機種のみ)
Ateaseの特徴 3. 防水・防塵性能
Quotation: PR TIMES
アウトドアや、外出時の豪雨、川の氾濫や浸水などの災害の避難時などバッテリーを保有していても濡れてしまう環境が多々あるかと思います。
でもAteaseは防水・防塵性能があるため、高輝度LEDライトやソーラーチャージ機能とともにライフセイビングデバイスとして利用できます。
Quotation: PR TIMES
実際に防塵・防水規格のIP◯◯とは現在のところ明記はされていませんが、防水に関しては画像よりかなり高そうな感じがします。
Ateaseの特徴 4. 高輝度LEDライト
Quotation: PR TIMES
高性能のモバイルバッテリーかと思いきや、高輝度のLEDライトとしても使用ができ、786ルーメンの高輝度LED(白熱球60W型相当の光量)ランタンとして利用できます。3モードのライト光量モードがあり、フル充電の状況で最大70時間の利用ができます。
Ateaseの特徴 5. 高速充電機能
Quotation: PR TIMES
通常の充電と比べて最大2倍の速度で充電(USB-A Output2,3)
できる高速充電(ファストチャージ)USB端子を備えています。
Ateaseの特徴 6. 最大4台まで一度に充電が可能
Quotation: PR TIMES
側面の3つのUSB端子と、LEDライト側の1つのワイヤレスチャージングパッドを利用すれば、最大4台まで1度に端末の充電ができます。
Ateaseの特徴 7. ソーラーチャージ
Quotation: PR TIMES
停電の際や災害などの緊急時に力を発揮します。
充電するための電源がない場合は、日中の太陽光を利用してAtease本体を充電することができます。
Ateaseの特徴 8. 機能性とポータブルなフォルムの融合
Quotation: PR TIMES
コンパクトなサイズですが、大容量のバッテリーを搭載しています。
サイズはiPhoneより少し大きく、重量は540g。
およそペットボトル500ml1本の重量です。
あとがき
クラウドファンディングは面白くて実用的なものが多いですね。
特に最近はLEDランタンにハマってきたこともあって、ちょっと欲しい自分がいます。